両親に結婚式招待状は渡すべき?
結婚式を開催する場合には、結婚式招待状を送る必要があります。招待状は、結婚式に参加してほしい方に送るものですが、両親をはじめとする親族以外には絶対に送らなければなりません。
しかし、両親には基本的に招待状を送らなくても構いません。なぜなら両親は結婚式の運営に携わっているからです。
両親が結婚式の開催に携わっていると、両親は招待される側ではなく招待する側という扱いになります。そのため、招待状を送る必要はありません。もしも、両親に招待状を送ってしまうと、結婚式の開催に携わっていないという扱いになってしまうので、せっかく協力してくれた両親に対して非常に失礼な行為になります。
ただし、あくまで送らなくていいのは両親だけで、兄弟姉妹や祖父母、親戚には招待状を送ることになります。ちなみに、兄弟姉妹の場合は少し特殊で、独身の場合は招待状を送る必要はありませんが、すでに結婚している場合は招待状を送る必要があります。これは、既婚の兄弟姉妹を招待するという意味合いよりも、兄弟姉妹の旦那さんや奥さんを招待するという意味合いが強いです。
結婚式招待状のマナー
両親に招待状を出す必要がないとはいっても、結婚式を開催するのであれば招待状を誰にも出さないという事はあり得ません。そのため、正確な招待状の書き方を知る必要があります。
まず、招待状には正確な情報を記載するようにしましょう。なくてはならない情報は、開催日時と時間、場所です。これらがわからないと相手は結婚式に参加することができなくなってしまうので、絶対に忘れずに記載するようにしてください。
また、トラブルのもととなりやすいのが披露宴会場の間違いです。大きい結婚式場では同時に様々な結婚式が開催されていることがよくあります。そのため、披露宴会場まで知っていないと当日自分たちの会場に相手が来られなくなってしまいます。そういったことを防ぐためにも、必ず披露宴会場がどこかを記載するようにしてください。
結婚式招待状はマナーの一環として行われるものではありますが、相手からすると結婚式の情報がすべて記載されている重要なものとなります。口頭で説明するというのも悪いわけではありませんが、手元に情報が残らないので、記憶があいまいになってしまうと再度確認することができません。正しい情報を伝達するためにも結婚式招待状は必要です。ちなみに、結婚式招待状をいきなり発送するのはマナー違反です。事前に電話で結婚式の招待状を送る旨の連絡を入れておくのがベストです。